
小さな頃はママが買ってきたお洋服を着ていたという女の子がほとんどですが、小学校中学年になると、そろそろ自分で気に入ったデザインの服を選びたくなってくるもの!
でも実際のところはどうなの?お店で買う?それとも通販?
今回はオシャレな小学4年生の女の子3名に集まってもらい、好きなブランドやお気に入りデザインを教えてもらいました♪
目次
本当に好きな服はコレ☆JS4年生が選んだブランドを発表!!

自分で選んでるー
服買うの楽しいし
ママが買ってくる服はたまに可愛くないから、やっぱり一緒に買いに行かないと不安!
お姉ちゃんが選んでくれるのがセンスいい
ママは変なのすすめてくる
お友達感覚でお話してくれる女の子達に、インタビュアー(私)もタジタジでしたwまずは好きなブランドを教えてもらいましょう💡
1.ALGY アルジー
ALGYオンラインストアで販売中
アルジーは超かわいい!
でも高いからたくさんは買ってもらえないよね
最近かなり流行ってるよね。
友達でも着てる子多いもん
やっぱり人気のアルジー!
ガーリー系カジュアルジュニアブランドの「ALGY アルジー」は、お手頃価格でデザイン性の高いアイテムがそろっています♡
子供っぽすぎないちょっぴり大人びたデザインで、中学年から高学年の女の子から圧倒的に支持されています♪
2.JENNI loveジェニィラブ

JENNI楽天市場店
1年生の時からジェニィラブの服着てるよ!
イラストが可愛いと思う
明るい色の服がいっぱいあるのが好き
あと肩だしとかオシャレ
アルジーと並んで定番ジュニアブランドである「JENNI ジェニィ」は、ジェニーラブ・シスタージェニィ・ジェニィベルという3シリーズを販売中。
中でもジェニーラブはJS達のステータスとも言えるシリーズであり、多くの女の子が一度は着ているのではないでしょうか?
小学生らしい元気いっぱいなデザインが人気です♪
\JENNIオンラインストア/
3.Lovetoxic ラブトキシック
ナルミヤオンライン楽天市場にて販売中
ラブトキ好き!
身長が伸びて着られるようになって嬉しい〜
Tシャツとか大きめで、学校で着替える時に楽な感じ
ダボって着られる
ローティーンむけブランドの「Lovetoxic ラブトキシック」にも票が入りました!
ロゴデザインが大人っぽい人気のジュニア服ですが、サイズ140cmからのお作りなのでちょうど4年生くらいから着はじめる子が増えるようです。
お姉ちゃんからのお下がりで着ているという意見もありました♡
\ナルミヤオンライン楽天市場/
3.しまむら
ママとよく買いに行くし、安いからおねだりしやすい!
派手じゃないやつ選んでる💡
バースデーもよく行く!
可愛い服いっぱいあるよ

イオンで服は買わないなー、
靴とかサンダルは買うときもあるけど
ご近所にあっていつでも買いに行ける、プチプラファッションのしまむらも人気です!
「中にはへんてこデザインがあるから、細かい部分までよく見て買ってる」なんて意見もありましたw
ブランド服は高いからもったいないという、「予算をおさえておしゃれを楽しむ」しっかりとした金銭感覚を持っている子もいました。お見事!
そのほかに買ったことがある・着たことがあるブランド

ANAP楽天市場
- アナップ・アナップガール
- ピンクラテ
- ユニクロ
- GU
- GAP
女の子の憧れ「メゾピアノ」の名前が挙がらなかったのが意外でした💡
もちろん3人のみに質問したためメゾピ大好きという子もたくさんいると思うのですが、
近年はカジュアル路線が流行っていたこと、カジュアルブランドもガーリーアイテムを販売していることから、ハイブランドであるメゾピアノを選ばない子が増えたのかもしれません。
お洋服はお店で買う?通販で買う?
みんなお店で買ってる!

サンキ綾瀬店にて許可を得て撮影しました

お店にいって自分で選んでるよ
通販はわかんない
大きさとか服によって違うし、
自分に合うか確認してから買ってる
世情的にリアル店舗ではなくECサイトでファッションアイテムを購入する人が増えていますが、小学校中学年の女の子的にはまだまだ店舗購入が基本のようです!
いろいろな服を実際に見て手にとりながらコーディネートするのは、とっても楽しいですからね。
またサイズ感も気にしていて、小さすぎ・大きすぎないように気をつけているのだとか💡
ママは通販で買ってるかもしれない
ママが買っておいてくれる服は、もしかしたら通販かもしれない。
でもわからない
ママがどこかの通販で勝手に買っているパターンも、無きにしもあらずだそうです。
ファッション雑誌って読んでる?
ニコプチは知ってるけど買ってない

知らない〜
知ってるけど買ったことない〜
オシャレガールたち、ファッション雑誌は購入していないそうです。
オシャレの参考にしてるのは?と質問したところ、「お姉ちゃん」「友達」「お店のマネキン」「自分のセンスを信じてる」との回答でした!
メイクやヘアスタイルへの興味が高まる高学年になったら、ニコプチデビューするのかもしれませんね♡
漫画の雑誌も買ってないけど鬼滅は読んでる

雑誌は読まないけどマンガ本は買ってる。鬼滅と約ネバが好き!
Tik Tokとか、You Tubeですとぷり観てる
あつもりが流行ってるよ
漫画は本誌ではなくコミックス本派でした💡 SNSに関しては観る専門で、自分で投稿はしていないようです。
また3人中2人は自分専用のスマホを持っていて、LINEで友達と会話しているとのこと。クラスグループラインもあるそうです!
JS4おしゃれ事情まとめ
ファッションをテーマにJS4年生たちとじっくりお話させてもらいました♡
「安くて可愛い服が最強」なんて言葉が飛び出すなど、ママの意思が強く反映されてる感じもありましたw
好きなブランドやデイリーファッションに使える予算は地域やご家庭によって差があると思いますが、参考にしていただけると嬉しいです♪