トレンド特集

2023/12/1

【any FAM KIDS】今年も福袋が発売決定!HA...

トレンド特集

2023/11/27

【2024福袋】早いもの勝ち!小学生の女の子 人気ブラ...

着用レポ

2023/11/24

【any FAM KIDS】しあわせタッチ♡冬ニットで...

着用レポ

2023/11/20

【 any FAM KIDS】ガーリー♡重ね着風ワンピ...

トレンド特集

2023/11/7

決定版!小学校高学年の女の子におすすめ人気ファションブ...

トレンド特集

2023/11/7

決定版!小学校低学年の女の子におすすめ人気ファションブ...

トレンド特集

2023/11/7

【2023】女の子の小学生に人気なブランド最新まとめ!...

着用レポ

2023/10/26

【any FAM KIDS】秋カラーでおしゃれに♡ター...

小学生の女の子に人気のブランド2023

学年別に人気ブランドを探す

価格帯で探す

デザインで選ぶ

かわいいを叶えたい女の子のためのファッション情報サイト『JS-CUTE*』

ななママ
イマドキ小学生の「おしゃれ」で「かわいい」ファッションブランド情報をまとめてお届けする『JS-CUTE*』です♡

小学生の女の子はオシャレが大好き!

シンプルで動きやすい服装からビビットカラーの個性的なデザインまで、自分だけの「かわいい」を叶えてくれるお気に入りのブランドを見つけましょう。

ファッション雑誌「ニコ☆プチ」「Cuugal」「ニコラ」掲載ブランドや、SNSで話題の子ども服など最新トレンドアイテムをいち早くお届けします♪

女子小学生ファッションの選び方|低学年はキッズブランド、高学年はジュニアブランド

小学生むけのお洋服は「子供服」と呼ばれていますが、大手アパレルメーカーでは「KIDS」「JUNIOR」の2つに分けられています。

  • KIDS・・・サイズ80cm〜130cmくらい
  • JUNIOR・・・サイズ140〜160cmくらい

サイズ展開はブランドによって違い、JUNIORブランドでも130cmから販売しているところもあります💡

KIDSブランドは、小学1年生から3年生くらいまでの低学年むけで子供らしい可愛いデザインが中心。

JUNIORブランドは、小学校4年生くらいから中学生にかけてローティーンが着られる、トレンド系ファッションが人気です。

また、mezzopianoのように同ブランドでKIDSとJUNIORを分けているメーカーもあります。

身長130・140cmの女の子は、キッズとジュニアどちらのブランドから選ぶか難しいところですが、いろいろなブランドのお洋服をチェックして「これが着たい!」と思うアイテムを見つけましょう✨

価格帯|予算5,000円から7,000円のお手頃価格ブランドが人気

大人服と同じく、洋服の価格帯はブランドによって大幅に変わります。

人気ブランドの多くは「トップス2,000〜3,000円」「ボトム3,000〜5,000円」、全身コーディネートは5,000〜7,000円ほどで購入できるお手頃な価格帯です。

旬なデザインを取り入れた今着たいアイテムがそろっている上に、お洋服選びに自信がなくても今っぽいコーデができる嬉しいブランドばかり♡

プチプラ価格のファストファッションブランドや発表会のような特別な日に着たいハイブランドと、バランスよくチョイスしておきましょう。

デザイン|通学・運動・遊び・お出かけなどシーンに合わせる

JSファッションのメインは「普段着使いできるお洋服」、つまり学校に着ていけるデザインがおすすめです。

肌見せするトップスやロングスカートなどは、授業内容によってはデザインが邪魔になってしまうことがあるので注意しましょう。またフード付きアウターがNGの小学校もあります。

休日のお出かけには「着たい」「なりたい」を叶えてくれるお洋服を着せてあげたいですね♡

枚数|最低限1週間分のコーデを用意しておくとGOOD

小学校に通う女の子の服は、トップス・ボトム・下着類ともに最低7セットを用意しておきましょう♡

幼少期に比べて汚して着替える日も少なくなりますので、1週間分の着替えがあればひとまず安心です。

上下の組み合わせを変えてお洒落したい子や、休日に友達と遊ぶ日が多い子なら、プラス2セットくらいあると良いですね💡

また、同じサイズでもデザインによってはサイズにゆとりがある場合もあるので、

毎年すべてを買い換えるのではなく、不足枚数に応じて新しい服を買い足していくのがおすすめです✨